眺望
バルコニー, 眺望あり, ガーデンビュー, テラス
キッチン設備
電気ポット, ダイニングテーブル, 冷蔵庫, 電子レンジ
長浜市にあるGuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genは彦根城から37km以内で、無料レンタル自転車、禁煙のお部屋、館内全域での無料WiFi、庭を提供しています。グリーンパーク山東から21km、氣比神宮から28kmのゲストハウスで、ゲレンデ直結のアクセスを提供しています。すべてのお部屋にはバルコニーがあります。
GuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genのお部屋にはエアコン、デスク、薄型テレビ、専用バスルーム、ベッドリネン、タオル、庭の景色を望むテラスが備わります。それぞれのお部屋に冷蔵庫が備わります。
この宿泊施設ではアジア料理の朝食を楽しめます。
スキーとサイクリングが人気のエリアにあるGuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genでは、レンタカーを提供しています。
GuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genから米原駅まで30km、Okuibuki Ski Areaまで31kmです。名古屋空港まで89kmです。
宿泊施設の説明文に記載されている距離は、© OpenStreetMapによって算出されています。
最高のロケーション:ゲストからのクチコミで高評価(ロケーションスコア:8.8)
ログインしてお得に予約
この宿泊施設で10%以上の割引を受けられるか確認するには、ログインしてください
エラーが発生しました。しばらく経ってから、もう一度お試しください。
実際に滞在したゲストが気に入った点
ながお
日本「オーナーの対応がとても良かったです。
子供に鐘つき体験をさせてくれたり、靴を忘れて出発した車を走って追いかけてくれたりと、色々と感謝感謝です。」
C
Chisato
日本「綺麗。子供に優しい。思いやりに溢れるおもてなし。
オプションのお寺朝活体験に参加しました。子供が2歳で大人しく出来ないので参加は難しいと思ったのですが、気にせず参加して良いと言ってくださりお寺を訪ねると子供用のおもちゃも用意してくださってました(宿にも用意してくださってました)
作って頂いた朝食も美味しくとても良い体験が出来ました。
自作のマップも充実しておりそちらを参考にお店へ行くのも楽しかったです。」
M
Masami
日本「スタッフの皆さんには大変お世話になりました。お部屋は、一棟貸しテラス付きで広くてキレイで快適。お庭も美しく癒されました。木之元観光のガイドツアーと、お寺体験も子供に貴重な体験をさせてあげられました。ありがとうございました。木之元は伝統的な美しい街並みが残っていて、見どころ多い素敵な町でした。賤ヶ岳もリフトで気軽に登頂出来るし、山頂からの眺めも最高でした。お友達にもオススメしたいです。」
R
Rie
日本「気づかいもよかったし
凄くくつろげてゆっくり過ごせました。」
Masuda
日本「一家族貸しきりで、気兼ね無くゆっくり休むことができました。」
Tomotch
日本「・事前にいろいろ相談することができた。
・スタッフの対応が良かった。家族総出で対応してもらった。
・体験型宿泊でいろいろな経験ができた。
・近隣に商業施設もあり不便を感じさせない。」
Hiroki
日本「大津発、1泊2日のビワイチの宿泊地として利用したのですが、自転車5~10分圏内にご飯屋さん、温泉、スーパーがあり、便利な場所でした。
また、お寺朝活体験も、お寺が生活に根付いた地域の、昔ながらの田舎ののどかな風習みたいなものを肌で感じられる素敵な時間でした。心洗われました。」
O
Orie
日本「お寺の横に併設されたゲストハウスで、とても綺麗で居心地よく、静かな環境でゆっくり休むことができました。1泊2日のビワイチ旅行で利用したので、自転車で近くのスーパーに行き、夕食と朝食を買出しして部屋で楽しく食べられましたし、自転車の充電もしっかりできました。今回は利用しませんでしたがトゥクトゥクがあり、それを使って観光や買物するのも楽しそうでした。シャワールームとトイレが独立しているのですが、私はホテルによくあるタイプのユニットバスがあまり好きではないので、このスタイルはよいと思いました。何...」
M
Munehisa
日本「一室二間の貸切スタイルで清潔感たっぷり。ビワイチ自転車ルートから少し市街地に入るルート迷ってもご亭主が「迎えに行きます」、と率先してご案内。それも長浜で始まったトゥクトゥク(三輪EV)で先導頂いた。
今年オープンしたぱかりのお寺境内での施設。朝6時の鐘楼の音が心地よい。
メシはないが自転車で数分、歩いても10分くらいでスーパー銭湯や食堂・スーパー・コンビニがあり至便。
といって国道から外れた古い町屋・お寺が並び側溝には清流が、という風情あり、心地よく宿泊できるお宿でした。」
かなえ
日本「お部屋も綺麗で快適、ご夫婦とても親切に対応してくれて良かったです。朝のお勤めでの体験は息子が熱心に取り組んでました。朝ご飯、お味噌汁が美味しかったのと、トゥクトゥク体験で琵琶湖周れてとても楽しかったのと気持ちよかったです。」
ランク
Booking.comでは設備や広さ、ロケーション、サービスなどを基準とし、この宿泊施設のクオリティを5段階中3と評価しました。
琵琶湖と山々に囲まれた静かな村に佇む、1日1組限定のゲストハウス「去-来-現」。お寺の敷地内にあり、バルコニーからは本堂を望む特別な滞在が楽しめます。
朝の鐘撞きや勤行などの“寺院体験”をオプションでご用意。静かな環境で心を整えたい方、長浜観光や琵琶湖一周サイクリング(ビワイチ)の旅にも最適です。
自転車駐輪場や無料貸自転車もあり、駅送迎も安心。日常を離れ、お寺に泊まる特別な時間をお過ごしください。
◇寺院体験メニュー(オプション)◇
ご宿泊の方は有料にて、以下の「朝の寺院体験」に参加できます。
1.朝の鐘撞き
2.お仏飯作り体験
3.勤行体験
4.お仏飯を使った朝食作り体験 ※
◆施設のご案内◆
お寺の離れに建つ2階建ての宿泊棟(バルコニーから本堂を一望)
-客室・リビング付き(ベッド2台/3名様は布団)
*11歳以下は添い寝無料、布団追加は有料
-バス・トイレ別(シャワーのみ)
*自転車4分の場所に地元の温泉あり
-無料貸自転車2台で周辺散策に便利
-作務衣(無料貸出)をパジャマや体験着としてご利用可
-JR木之本駅から送迎あり(要予約)
-EVトゥクトゥクレンタル(3月〜11月)で特別な観光体験
-ゲスト専用駐車場あり
◇こんな方におすすめ◇
-お寺に泊まる特別な体験をしてみたい方
-静かな環境で心身をリセットしたい方
-琵琶湖や長浜観光とあわせて滞在を楽しみたい方
日常を離れ、静かな村のお寺で過ごす一日。
ここでしか味わえない“やすらぎ”と“体験”を、ぜひお楽しみください。
大阪生まれ、2018年滋賀県長浜市へ移住。祖母の仏教寺院を継承し、家族4人で住んでおります。
私たちの住む湖北地域は、暮らしの中にお寺があります。
湖北の寺院文化を伝えていくため、ゲストハウスをオープンしました。妻は長浜市通訳案内士として、周辺の観光案内も可能です。 ゆったりとした自分時間をお過ごしください。
◆近隣温泉
-自転車4分に地元温泉施設北近江の湯があります。
深夜までやっていますので、是非地元の温泉をご堪能ください。
◆近隣環境
-自転車5分程度圏内には飲食店、コインランドリー、地元スーパー、コンビニ、100均、薬局等もございます。
◆貸自転車について(無料)
-貸自転車(2台)はチェックインからチェックアウトの時間までご自由にご利用いただけます。琵琶湖の湖岸沿い、琵琶湖や余呉湖を一望できる賤ケ岳、北国街道にあるお醤油、酒屋なども是非サイクリングで巡ってみてください。
◆EVトゥクトゥクレンタル(有料)
-少し遠方での観光で利用できるEVトゥクトゥクのレンタルもございます。非日常の移動体験を楽しめます。ご宿泊者は特別な価格でご利用いただけますので、詳しくはお問い合わせください。
対応言語:英語,スペイン語,日本語
規則
GuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genでは特別リクエストを受け付けています。予約手続きの画面でリクエストを記入してください。
15:00~21:00
前もって到着予定時間を宿にお知らせください。
キャンセルポリシーと前払いポリシーは、プランによって異なります。
宿泊日を入力し、ご希望のプランの条件をご確認ください。
チャイルドポリシー
お子様も宿泊可能です(年齢制限なし)。
この宿泊施設では、12歳以上の子供には大人料金が請求されます。
正しい料金および定員情報を確認するには、検索条件に子供の人数と年齢を追加してください。
ベビーベッド&エキストラベッドに関するポリシー
0~11歳
エキストラベッドのリクエスト可子供1名1泊につき¥2,000
エキストラベッドの料金は、合計料金には含まれていません。滞在中に別途お支払いいただく必要があります。
エキストラベッドの利用可能数は選択されたお部屋タイプによって異なります。詳細については、選択されたお部屋タイプをご確認ください。
この宿泊施設ではベビーベッドを利用できません。
エキストラベッドは数に限りがあります。
到着予定時刻をGuestHouse去-来-現Ko-Rai-Genに事前に連絡してください。
ヘンパーティーやスタッグパーティー(男性または女性同士の独身最後のパーティー)などは禁止されています。
静かにしてほしい時間帯:21:00:00~05:00:00
18歳未満のゲストは、親または正式な保護者の同伴がある場合のみチェックインできます。
営業許可番号:滋賀県指令長保第21号
ポップアップウィンドウの開始
クチコミの仕組み
-
まずは予約から
まずは予約から
クチコミを投稿するにはまず予約が必要です。当サイトのすべてのクチコミは、宿泊施設を実際に利用したゲストからの投稿です。
-
-
次に実際の旅行
次に実際の旅行
利用者が宿泊施設を訪れ、客室の騒音レベルやスタッフのフレンドリーさなどについてチェックします。
-
-
最後にレビュー
最後にレビュー
旅行の後に、宿泊者が宿泊施設に泊まった感想を投稿します。寄せられたクチコミは、宿泊者本人による投稿であること、また不適切な表現等がないかどうかを弊社のスタッフがチェックを行い、最後にサイトに掲載されます。
Booking.comで予約した宿泊施設のクチコミを投稿するには、ログインしてください。
ポップアップウィンドウの終了
2415800,2404000,2403380,2404000|1,2403380|1